2010/12/28

LinuxMintのBlenderの挙動が変

LinuxMint10(Julia)でのBlender2.49bの動きが変です。

シーケンスエディタで動画をつなげて、Do SequenceをONにして
アニメーションを作成しようとすると、必ず2フレーム目でフリーズしてしまいます。
(ハードディスクのアクセスランプが点灯しっぱなし)
かなりハラハラしています。

その後、blender本家サイトからLinux版をダウンロードしてきて動作をためしてみた
のですが、そちらの方は何の問題もなくアニメーションの作成ができまいした。

もしかしたらLinuxMintのパッケージ、壊れているのかもしれません。。

ThinkPad T61 + Mem 2G + CFD128G SSD

やれやれ。

Blackberryのアプリを作ってみくなった。。が。。環境をどう整える?

世間一般的には、スマートフォン=iPhoneなんでしょうね。。
Objective-Cで開発できるiPhoneも魅力ではありますが。。
でも、iPhone持ってないし(笑。。。
iPod Touchすら買う余裕ないし。。

Blackberryだったら、端末持ってるから何か作ってみようかと思ったんですが、
Linux上で開発環境構築するのってかなり大変そうです。
とりあえずwineでBlackberry Desktop Managerを動かそうとしてみたんですが、
全く機動しなかったし。。Linux用のシミュレータもないみたいだし。
となってくると、VirtualBox上のゲストとしてWindows7とかインストールすることに
なるんでしょうね。。

そうなると、WindowsはMacOSみたいに5000円とかでは買えないので、
iPod Touchすら買えない自分にはWindows7は買えないです。。トホホ。

Linuxの進化は目覚ましいものがあるし、使い安いし、自分はとても好きなんですが、
Windows用のSDKならあるんだけど。。といったケースだと、
「世の中ハードだのぅ。。」とブツブツいいながら、やっぱり「タダより高いものはない」
っていうのはかなり正解だな。。と思ったりします。(笑

2010/12/25

SyntaxHighlighter、なんとか設定できたっぽい

かなり手間取ってしまいましたが、なんとかシンタックスハイライトさせることが
できたようです。。つかれました。

参考にしたページは、
(1) http://aspnet.hyperhands.com/2010/03/html.html
(2) http://www.cyberack.com/2007/07/adding-syntax-highlighter-to-blogger.html
です。

(1)のサイトはSyntaxHighlighterの本家integrationのページでも紹介されています。
ただ、このサイトでは、headタグ中の最後のところに、一連のスクリプトを追加する
と説明してあるのですが、それだと私のところではうまく動かないようでした。

(2)のサイトでは、bodyタグの最後のところに追加すると説明してあったので、
その(1)のサイトに掲載されていたスクリプトを貼り付けたところハイライトするようになりました。

でも、今になって思うと、投稿オプションの”入力されたHTMLタグを解釈”にチェックが入っていなかった
ことがそもそもの原因なのかもしれません。。
もしかしたら、(1)の説明どおりheadタグの最後あたりに追加しても、ちゃんとハイライトしてくれたのかもしれません。

まあ、とりあえず、よしとしましょう。


def print_happy_blending():
    '''
    Happy Blending!と表示するためだけの関数。
    '''
    print 'Happy Blending!'

if __name__ == '__main__':
    print_happy_blending()


最初はDjangoっぽいテーマで表示させてみたんですが、
黒にはちょっと合わないような気がしたので、Midnightというテーマを設定しました。

つづく。。

2010/12/24

SyntaxHighlighterの追加って難しい。。

SyntaxHighlighterを使えば、ブログ中に書いたスクリプトなどの
シンタックスカラーリングができるそうなんですが。。。できません。
参考にさせてもらったサイトなどでは、「簡単に導入できます」と紹介
されているようなんですけど、私の場合、どうやってもだめみたいです。


あと、サイトによって</head>の直前とか</body>の直前とか、まちまちだし、
バージョンもいろいろで。。


なかなか前途多難です。

2010/12/23

最近はめっきりLinuxMintユーザー

半年ほどまえまでは、ArchLinuxユーザだったんですが、一度システムを壊してしまったことが
あって、それ以来心が折れてしまいました。その後、いろいろと急ぎの作業を片付けるために
とりあえずLinuxMintを使い始めたのですが、これが結構楽ちんで。。(笑

おまけに、SSDにしてからというもの、「何だこれ」というくらいキビキビと動いてくれるので
まったく不自由なく使ってます。
とはいっても、たぶんもう少しすると「ArchLinuxだとどれだけ早いんだろう。。」などと変な気を
起こして、またArchLinuxに戻っていくんだと思います。

先日emacs 23の設定をしたんですが、フレームの幅が画面一杯になってしまってどうしようも
なくなってしまいました。
Googleを探し回っていたら、./~XResoucesに設定を書いておくとよいとあったので、


emacs*geometry: 80x45+4+4
emacs*font: VL Gothic-7:style=regular
emacs*background: #25282B
emacs*foreground: #c0c0c0
emacs*cursorColor: #FF7906



などと指定したところ、なんとか自分好みになりました。
それにしてもVLゴシック、めちゃくちゃ綺麗です。
VineLinux、使ってみようかな。。

投稿テスト

Blackberryから投稿してみた。
BlackBerry from DOCOMO

2010/12/22

Blogの引越し開始

2年間、はてなダイアリーで細々とブログを書いていましたが、なんとなく気分でも変えてみようと思ってお引越しすることにしました。はてなダイアリーはとても使いやすかったので、まったく不自由はしてなかったんですけど、有料のサービスを受けつづけるのがちょっとしんどくなった。。というのもあります(笑)

ブログを引っ越してからも、細々とメモ程度に書きつづけていこうと。